ランキングに参加中
よろしかったらクリックお願いします。更新の励みになります。
第18回 アイビスSD
1番人気は
[5・1・0・4]で6連対。
現在5年連続連対中。6番人気以下が
6連対と多く、人気馬と人気薄決着で
中穴になることが多い。
※発売が楽しみです。過去10年、連対馬16頭が9番より外枠。
※枠番に注意。逃げ馬が6連対、先行馬が7連対で前に
行った馬が粘り込むことが多い。
⑫ナインテイルズ
④ベストマッチョ
⑩モルフェオルフェ
⑧ラブカンプー
⑦レジーナフォルテ
⑭レッドラウダ年齢別で見ると4歳馬
[4・1・1・7]5歳馬
[3・6・4・32]と4,5歳馬が活躍してた。
③カラクレナイ
⑮ダイメイプリンセス
②ダノンアイリス
⑯ブロワ
⑰ペイシャフェリシタ
④ベストマッチョ
⑦レジーナフォルテ
⑭レッドラウダ連対馬5頭がダート短距離で勝ち歴があった。
直線芝1000mはハイペースで飛ばす点で
ダート短距離と関連性がある。
②ダノンアイリス
④ベストマッチョ
◆消しデータです。
7歳以上馬は前3走内に芝1000m戦・
斤量55キロ以上で勝ち歴がある馬を
除き
[0・0・0・64]⑨アペルトゥーラ
⑪クラウンアイリス
⑤クラウンルシフェル
⑫ナインテイルズ
⑥ラインスピリット前走1400m以下の芝のG3以下戦
6着以下で今回斤量増加の馬は
[0・0・0・47]⑪クラウンアイリス
⑬ノットフォーマル前2走とも条件戦敗退の斤量54キロ以上の
馬は、新潟芝で連対3回以上の馬を除き
[0・0・0・18]②ダノンアイリス
⑯ブロワ前走1000~1200mの芝のG3以下戦で
1秒以上敗退馬は
[0・0・0・33]⑤クラウンルシフェル
⑯ブロワ前2走とも1400m以下の芝のG3以下戦で
4着以下かつ0秒6以上敗退馬は
[0・0・0・30]⑨アペルトゥーラ
⑪クラウンアイリス
⑯ブロワ前4走内に1200m以下のG3以下戦で
5着以下が3回以上ある斤量55キロ以上の
馬は
[0・0・0・29]①アクティブミノル
⑨アペルトゥーラ1000m2戦以上して連対なし、かつ3着
2回以下の馬は
[0・0・0・24]①アクティブミノル
⑫ナインテイルズ
⑯ブロワ
ダイメイプリンセス4ハロン
52秒7-12秒1ラブカンプー4ハロン
52秒5-12秒6レジーナフォルテ4ハロン
51秒9-12秒9レッドラウダ4ハロン
52秒3-12秒7ペイシャフェリシタ54秒1-39秒0-12秒0モルフェオルフェ4ハロン
56秒8-13秒6ラインスピリット4ハロン
54秒7-12秒2今週水曜日の坂路調教タイム一覧です。

注目馬は
④ベストマッチョ
⑥ラインスピリット
⑦レジーナフォルテ
⑭レッドラウダ
⑮ダイメイプリンセス
⑰ペイシャフェリシタ
第66回 クイーンS
1番人気は
[3・4・1・2]で複勝率80%
毎年1,2番人気のどちらかが連対してる・。
1,2番人気と6番人気可で中穴になることが多い。
関東馬が1番人気になると
[5・0・0・0]で勝利100%
※発売が楽しみです。2枠に入った馬が4年連続で連対中だった。
②ソウルスターリング前走G1で掲示板に載った馬は
[4・2・0・3]で
連対率67%だった。
⑨ディアドラ穴で前走負けて人気のない芝1800m&
洋芝巧者の差し追い込み馬に注意。
①アグレアーブル
⑤フロンテアクイーン
②ソウルスターリング
⑨ディアドラ
⑦ティーエスクライ
⑩ハッピーユニバンス
◆消しデータです。
前走1000万下戦使用馬のうち、芝の連対率
が5割未満の馬は
[0・0・0・17]⑦ティーエスクライ6歳以上馬のうち、前3走内に4月以降の
1600m以上の芝のG1戦5着内orG2~G3戦
3着以内orOP戦1着歴がない馬は
[0・0・0・22]⑦ティーエスクライ
③トーセンビクトリー
⑩ハッピーユニバンス1800mを5回以上走って連対が1回以下の馬は
[0・0・0・18]⑧アンドリエッテ
⑦ティーエスクライ前3走とも年内の1600m以下戦で3着以下の
馬は
[0・0・0・10]④ツヅミモン
フロンテアクイーン5ハロン
64秒9-12秒7ソウルスターリング3ハロン
39秒6-12秒0ディアドラ5ハロン
66秒7-12秒6エテルナミノル5ハロン
70秒5-12秒0ハッピーユニバンス5ハロン
67秒4-12秒9
注目馬は
②ソウルスターリング
⑤フロンテアクイーン
⑨ディアドラ
⑪エテルナミノル
明日からの無料リサーチの準備中。
週末の台風上陸

で
新潟・小倉は開催が心配ですが
札幌は大丈夫そうです。
先週、
初リサーチで的中になった
★プロフェッショナルは
今後も期待できそうなので、引き続きリサーチ。
先週、土曜日の
函館8Rで
3連単万馬券的中させた
★ホース日曜日の
函館8Rで
3連単万馬券的中させた
★うまとみらいも、引き続きリサーチです。
トラックバック
この記事にトラックバックする
コメントの投稿